※料金掲載箇所は10%の消費税込みの料金です。
※プリントアウト用にはPDFをご利用ください。 ご利用案内 [PDF:1,403KB]
受付日時 | 9時から17時まで (休館日を除く。) |
---|---|
申込先 | 〒930-0084 富山市大手町1番2号 TEL:076-424-5931 FAX:076-493-7170 富山国際会議場 企画営業部 |
9時から21時まで
※利用状況により、閉館を早めることがあります。
12月29日から翌年の1月3日まで (施設の保守点検のために臨時休館することがあります。)
区分 | 午前 | 午後 | 夜間 | 午前・午後 | 午後・夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|---|---|
時間帯 | 9時~12時 | 13時~16時 | 17時~21時 | 9時~16時 | 13時~21時 | 9時~21時 |
※使用時間には、準備(搬入・設営)から片付け(搬出)等に要する時間も含みます。
※利用区分での貸し出しとなります。
施設名 | 受付期間 |
---|---|
メインホール | (1)国際会議、全国規模・ブロック規模の会議・大会に使用する場合 (2)その他の会議等に使用する場合 |
多目的会議室 | 使用日の属する6ヶ月前の月の初日から当該使用日の10日前まで |
会議室 | |
特別会議室 | |
交流ギャラリー | |
3階ホワイエ | 使用開始日の1ヶ月前の月の初日から10日前まで |
※予約施設にメインホールが含まれる場合は、受付期間はメインホールに従います。
※予約受付期間の初日までに、使用希望日の重なる申し込みがあった場合は、抽選により決定します。
※上記の初日は、毎月の(土)・(日)・(祝日)・休館日を除く月の最初の営業日とします。
ページトップへ
使用承認申請書の内容を確認後、「使用承認書」を発行いたします。
利用料金 | 「施設利用料金表」・「備品・附属設備利用料金表」をご覧ください。 ※振込手数料はお客様の負担となります。 |
---|---|
施設利用料金の 支払い |
施設利用料金は、事前のお支払い(前納)となります。 「請求書」を送付しますので、指定の納付期日までに施設利用料金をお支払いください。 ※期限までにお支払いがない場合は、使用の承認を取り消しさせていただくことがあります。 |
備品・附属設備 利用料金の支払い |
備品・附属設備利用料金については、催事終了後に請求いたします。指定の納付期日までにお支払いください。 |
取消手続き | 使用承認後に取り消す場合は、「使用取消申出書・還付申請書」を提出してください。 |
---|---|
変更手続き | 使用施設・使用日・時間区分など使用承認事項に変更が生じた場合は、当初のお申し込みを一旦取り消し後、あらためてお申し込みいただくことになります。新たに申請し、承認を受けてください。 |
追加利用料金の 支払い |
変更により生じた追加利用料金は、指定の納付期日までにお支払いください。 |
※取消・変更申出日は、使用取消申出書・還付申請書を受付した日となります。
ページトップへ
使用承認後は原則としてお戻し(還付)できませんが、以下の期間に変更・取消の手続きをされた場合は、利用料金の一部をお戻し(還付)します。
施設名称 | 変更・取消申出日 | 還付額 |
---|---|---|
全施設 | 使用日の10日前まで | 利用料金の70% |
使用日の9日前以降 | 還付できません |
※「使用取消申出書・還付申請書」に必要事項をご記入・押印のうえ、領収書の写しを添えて持参または郵便にてお送りください。(FAX不可)
ページトップへ
次の事項に該当する場合は、施設の使用を認めません。
ページトップへ
使用の承認を受けた方(以下「主催者」という。)が次の事項に該当する場合は、施設使用の承認を取り消し、または使用を制限し、もしくは停止することがあります。
※上記の適用により主催者が損害を受けても、当会議場は賠償の責めを負いません。
ページトップへ
使用開始日の1ヶ月~2週間前までに、打合せをさせて頂きます。会場の下見や打合せのご希望日を、事前にご連絡願います。
催事内容、スケジュール、会場レイアウト、看板・装飾等の設置、つぼ花、スタンド花の設置、備品・附属設備、インターネット回線のご利用、持込機材、搬入・搬出計画、飲食・ケータリングなど
催事の開催にあたり、関係機関への届出や許可が必要な場合は、主催者が事前に手続きを済ませてください。
富山消防署 | 富山市今泉191-1 | TEL:076-493-4141 |
---|---|---|
富山中央警察署 | 富山市新桜町4-10 | TEL:076-444-0110 |
富山市保健所 | 富山市蜷川459-1 | TEL:076-428-1155 |
(社)日本音楽著作権協会北陸支部 | 金沢市本町1-5-2リファーレ12階 | TEL:076-221-3602 |
ページトップへ
使用承認書をご持参のうえ、会議場1階事務室にて受付を済ませてください。申請時間前に使用施設への入場はできません。
エントランスホール(1階)、アトリウム(1階)、ホワイエ(2階)等は共用スペースです。
使用に関しましてはコーディネーターにご相談ください。
宅配便等の荷物は原則としてお預かりすることができません。使用時間内に運送業者と直接受け渡しをしてください。
発送につきましては着払いに限り事務室でお取り次ぎできます。
荷物の搬入出につきましては、コーディネーターと事前打ち合わせを行った上、申請時間内に行ってください。
当日の作業は当会議場1階南側ある搬入口のみとなります。関係車両には1階事務室で搬入出時用の駐車許可証をお渡しいたしますが、搬入出作業終了次第速やかに車両の移動をお願いします。
また、台車のお貸出しには限りがありますので、主催者様で台車をご用意いただき、床面・壁面等にキズをつける事のないようご注意ください。
装飾資材等の運搬は、極力防音に努め、資材等により床面・壁面等にキズをつける事のないよう作業してください。台車・重量物の搬入出および展示には養生が必要です。厚ベニヤ・カーペット等をご用意ください。
展示物の搬入出及び設置については、床荷重の制限があります。重量物や大型展示物等の搬入出及び設置の際は、養生が必要となります。事前にご相談ください。
壁面、柱、扉など施設内での案内表示やポスターなどの貼り紙はご遠慮ください。
会場内の机・椅子等のセッティングは、初回のみ会議場で行います。期間中のレイアウト変更は、お客様でお願いします。会議場が行う場合は、別途料金を申し受けます。
機器類の操作は、原則として主催者で行っていただきますので、技術者が必要な場合は打合せ時にご相談ください。
(3Fメインホールの音響・照明は、富山国際会議場の専門スタッフが操作します。)
館内における飲食につきましては、持込禁止です。
なお、飲食・ケータリングは当館の契約業者に限定させていただきます。
使用にともなって発生したゴミは、すべてお持ち帰りください。
なお、やむを得ぬ事情により有料のゴミ処理が必要となる場合は、コーディネーターにお申し付けください
喫煙所は1階にのみ設置しております。他は全館禁煙となりますことをご了承下さい。
使用終了後、原状回復を行い、事務室にご連絡ください。コーディネーター立会いのもとで、確認をさせていただきます。また、鍵は必ずご返却ください。
ページトップへ
以下の事項を遵守ください。お守りいただけない場合は使用承認の取消、あるいは使用を中止させていただくことがあります。
以下に該当する場合は、入館をお断りし、または退館いただく場合があります。
主催者は、使用の権利を他人に譲渡し、または転貸することはできません。
施設または附属設備等を損傷し、又は滅失したときは、直ちに会議場に届け出し、その指示に従ってください。
施設に特別な設備を用い、当館の設定を変更する時は、あらかじめご相談と承認を得てください。
使用を終了したとき(使用承認の取消を含む。)は、直ちに施設を原状に回復していただきます。
ページトップへ
ページトップへ
ページトップへ
当会議場の地下には125台収容の有料駐車場があります。(施設の専用ではありません。)
区分 | 料金 | |
---|---|---|
駐車料金 (1台) | はじめの1時間まで | 330円 |
以降30分までごと | 110円 | |
23時から 翌朝の8時まで 1時間までごと | 110円 |
※催事主催者が来場者等の駐車料金をご負担する場合、認証機の貸出を行っております。
認証機は「1時間無料」「2時間無料」「3時間無料」「15時間無料」にセットできます。