サラリーマン生活の喜怒哀楽や時代を反映した50作を展示いたします。
現役、OB問わずサラリーマンの皆さんや奥さま必見の作品展ですよ!
富山で初のユニークな展示会・・いっときの時間をサラリーマン社会の現実に浸るのはいかがでしょうか!
期間 11月23日(火)~27日(土)
会場 当館1階 交流ギャラリー
時間 9時~18時
入場 無料
協力 第一生命保険㈱
この度,当館ではふたつの新規サービスを開始させていただきました。
ひとつは館内のパブリックスペースに「無線LAN」の環境を装備したことです。
これにより会議の合間の昼食時間や休憩時間などに無線でインターネットがご利用になれます。
会議参加者の皆様の情報収集ツールとして無料でサービスさせていただきます。
ご利用できるスペースは1階の交流ギャラリー、2~3階のホワイエ(会議参加者のみ)です。
通常の会議室は従来通り有線LANでのサービスとなります。
ふたつめは3階メインホールに「携帯電話切り忘れ防止装置」を備えたことです。
よく催事の最中に着信音が鳴ることがありますが、それを防ぐためメインホール内の電波を一時的に遮断する装置です。
もちろん主催者様の選択でオンまたはオフができますので事前に確認させていただきます。
読書の秋、食欲の秋・・・
今回、芸術の秋にぴったりなガラス作品がアートサロンに多数入荷しました。
芸術の秋を彩るシックな秋色のガラスたち。
富山の作家による個性豊かな作品を取り揃えております。
秋の散歩道にぜひ当館1階アートサロンをお加えください。
女性のがん罹患率の第1位である乳がんをはじめ、がんの正しい知識の普及と検診の早期受診を推進するため、10月のピンクリボン月間を中心に「とやまピンクリボンキャンペーン2010」を開催しています。
それに伴い、当館前にある富山城 天守閣もライトアップされました。
乳がん検診受診率はまだまだ低い状況とのこと。これを機に検診への一歩を踏み出しましょう。
開催中のポスター・写真展。
おかげさまでたくさんの方々にご覧いただいております。
本日、私がお見かけしたお父様は、「なかなか五箇山まで行けないから、近くで見れてよかったわ~」と笑顔で答えてくださいました。
ポスターだけでなく、祭りで使われる小物道具も展示中!お手に取ってご覧いただける物もありますので、みなさんぜひ祭りの雰囲気をお楽しみください。
9月3日まで、当館1階の交流ギャラリーで『富山のまつり ポスター・写真展』を開催しております!
富山県内のお祭りポスター35点を展示しております!
富山にもまだまだ行ったことのないお祭りがたくさんあるんだなぁと実感しております。
お祭りのポスターって、そのお祭りの特色や伝統、雰囲気が伝わってくるようで観ているだけで情感が味わえますね!
また、越中八尾「風の盆」の前夜祭や本祭りの期間中展示しておりますので、哀愁漂う胡弓の音が聞こえてくる夜祭りを待つ時間、当館でポスターや写真をご覧いただき富山のお祭り情緒に浸ってみてはいかがでしょうか。
きっと出掛けてみたくなる想いが湧いてくることでしょう!
富山県の主なお祭りポスターを一同に展示!
風の盆前夜祭から本祭りの期間中に開催します。
富山県内には素朴で哀愁漂う祭りや屋台がぶつかり合う「喧嘩やま」などアクティブなものまでさまざまなお祭りが春夏秋冬に楽しめます。
ポスター以外に祭りの写真も展示いたします。
夜の風の盆見物前にぜひお立ち寄りください。
期間:8月23日(月)~9月3日(火)
会場:1F交流ギャラリー
展示時間:9時~18時
入場無料
国際会議場の夏まつりが、昨日大盛況のうちに終了いたしました。
ご来館頂いたみなさまどうもありがとうございました。
昨日は、富山三菱自動車販売㈱富山店さんのご協力を頂き、当館1F交流ギャラリーに、電気自動車「アイ ミーブ」がやってきました。
担当の方に伺ったところ、走行中のCO2排出ゼロ、1回の充電で160キロ走行するそうです。
搬入は、カフェ・ドゥ・ミュゼの扉から搬入したのですが、なんとも音は静か。搬入もラクラクスイスイ、立ち位置に並んで準備万端。1日だけの展示でしたが、多くの方に見学頂きました。
私も、試乗してみましたが思ったより、車内が広かったです!